GMOとくとくBB WiMAXキャッシュバックの受け取り方は
あなたがキャッシュバック特典を選択した場合
キャッシュバック特典にはもらい方が決められています。
(キャッシュバックキャンペーンはこちらの記事で)
この、キャッシュバックのもらい損ねがないように
申し込み前に受け取り手順をしっかり確認しておいてくださいね。
キャッシュバックのもらい方は
あなたがデータ端末を受け取った月を含む11ヶ月目に
とくとくBBから基本メールアドレスまで
「ご指定口座確認通知メール」が送信されてきます。
基本メールアドレスとはあなたがとくとくBB入会時に
作成したメールアドレスになりますよ。
ご指定口座確認通知メールの案内に沿って
メールの送信より翌月末までに
あなたの振込先を登録することが必須となっています。
ここで、最大の注意点ですよ!
「ご指定口座確認通知メール」初回送信日より
翌月の末日までに振込先の登録をあなたがしなかった
あるいは見逃した、忘れた場合
キャッシュバック特典は適用されません。
また、受取り口座情報に不備がある場合も
キャッシュバック特典は適用されません。
その他
- あなたがGMOとくとくBB WiMAXを解約した場合
- 料金未納によるサービス一時停止、または強制解約
このような場合もキャッシュバック特典は適用されません。
補足事項として、GMOとくとくBBから振込日、振込の完了に関する
あなたへの連絡はされませんのでここも把握しておいてくださいね。
つまり、あなた自身で指定口座を確認して
キャッシュバックされていることをしっかりご確認ください。
以上、GMOとくとくBB WiMAX2+の
キャッシュバック特典を獲得するための注意事項です。
キャッシュバックを受け散る手続きが面倒
忘れそうならGMOとくとくBBには月額割引プランもありますから
後々手間のかからない月割を選んだ方が無難でしょう。
念のため公式サイトから一部引用しておきますね。
キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。
基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。
キャッシュバックのお受け取りに関してはキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールをご確認ください。
また、振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
1.特典対象接続サービスの変更
2.特典対象接続サービスの解約
3.未納によるサービス一時停止または強制解約
4.ご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日までにお受取口座のご連絡をいただけなかった場合、またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合
ご指定口座確認のご案内メールにて振込先指定の連絡をいたしますが、振込日、振込の完了に関する個別のお客様への連絡は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
ご指定口座確認通知メールの見落とし、振込先の未登録
こんなミスで折角のキャッシュバック特典を反故にしないよう
大切な特典ですので必ず受け取ってくださいね!