GMOとくとくBB WiMAX +5Gキャッシュバックキャンペーン
GMOとくとくBBはUQコミュニケーションズから回線を借り受けて、WiMAX 5Gのサービスを提供しているMVNOとなります。
契約特典にキャッシュバックが用意されていて、業界でもナンバーワンクラスの契約数となっています。
現在は受信最大4.2Gbpsの5G対応端末販売中で、データ容量無制限でインターネットが利用できますよ。

GMOとくとくBB WiMAX +5Gの月額利用料や端末代金、キャッシュバック金額やもらい方などわかりやすくまとめてみましょう。
GMOとくとくBB WiMAX キャッシュバック
GMOとくとくBB WiMAXでは現在、最大40,000円のキャッシュバックが用意されています。
ただし、40,000円還元されるのは他社から乗り換えた場合のみとなります。
最大40,000円キャッシュバック
現在利用中のインターネット回線から、GMOとくとくBB WiMAXに乗り換えた場合のみ
解約違約金補助として40,000円で証明が必要
すべての人が対象となる金額は25,500円ですから、この点は勘違いしないように覚えておいてください。
他社からの乗り換えが証明できた場合のみ40,000円、一般的な新規契約なら25,500円還元というわけです。
GMOとくとくBB WiMAX 月額利用料
- 端末発送月・・1,089円
- 1ヶ月目〜12ヶ月目・・3,784円
- 13ヶ月目〜35ヶ月目・・4,334円
- (36ヶ月目以降・・5,104円)
上記料金でデータ容量無制限のギガ放題プラスが利用できます。
別途端末代として、端末発送月から35ヶ月目までの36回払いで月額770円が加算されます。
料金 | 月額利用料 | 端末代金 | 合計 |
---|---|---|---|
端末発送月 | 1,089円 | 770円 | 1,859円 |
1か月目〜12か月目 | 3,784円 | 770円 | 4,554円 |
13か月目〜35か月目 | 4,334円 | 770円 | 5,104円 |
(36か月目以降) | 5,104円 | 0円 | 5,104円 |
上記合計の金額が月々の支払額となるわけですね。
auスマホ割
auスマホユーザーがGMOとくとくBB WiMAX +5Gを契約すると
毎月のスマホ代から最大1,100円割引されるauスマートバリューの対象になります。
また、UQモバイルユーザーがGMOとくとくBB WiMAX +5G契約すると
毎月のスマホ代から最大858円割引されるUQ自宅セット割の対象になります。
どちらもGMOとくとくBB WiMAX +5G契約後auのショップ、またはKDDIお客さまセンターなどで別途申し込みが条件となっています。
申し込みがあった翌月から割引が適用されますので、対象になるあなたは忘れないように手続きを済ませてください。
GMOとくとくBB WiMAX 最低利用期間
GMOとくとくBB WiMAX +5Gの最低利用期間は2年となっていますが、契約解除料なしですので実質契約期間の縛りなしと考えていいでしょう。
ただし、端末を36回分割で支払うようになるので、3年以内に解約すると残額を一括での支払が必要になります。
GMOとくとくBB WiMAXの支払方法はクレジットカードしかありませんから、この点も契約前に知っておきたいですよ。
クレカを持っていない、口座引き落としで支払いたいならBIGLOBE WiMAXが選択肢になるでしょう。
GMOとくとくBB WiMAX +5G端末
【新機種】Speed Wi-Fi 5G X12
サイズ | 約幅136×高さ68×厚さ14.8mm |
---|---|
重さ | 約174グラム |
バッテリー使用時間 |
連続通信時間:ノーマルモード約540分:エコモード約620分 |
通信速度(5G) | 受信最大/3.9Gbps|送信最大/183Mbps |
同時接続台数 | 最大16台 |
ディスプレイ | 2.4インチLCD QVGA(320×240ドット) |
メーカー | NECプラットフォームズ株式会社 |
【新機種】Speed Wi-fi HOME 5G L13
サイズ | 約幅100×高さ207×厚さ100mm |
---|---|
重さ | 約635グラム |
通信速度(5G) | 受信最大/4.2Gbps|送信最大/286Mbps |
同時接続台数 | 最大32台 |
メーカー | ZTE |
モバイルルーター、ホームルーター、どちらを選んでも代金は月770円の36回分割となります。
GMOとくとくBB WiMAX +5G通信制限
WiMAX +5Gは当初は直近3日で15GBの通信量を超えると
翌日の18時ごろから翌々日の2時ごろまで、速度が一律に概ね1Mbpsに制限されましたが
速度制限条件等が2022年2月1日より変更されています。
3日15GBの通信量は撤廃でユーザーの利用状況をふまえ原則制限なし
ただし一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
3日15GBは撤廃されましたが、使い方によっては制限がかかる場合もありますから把握しておきたいですね。
普通にネットサーフィンやメール、SNS、YouTube視聴なら問題ないでしょう。
ヘビーにオンラインゲームを使いたいなら制限がかかる恐れがあるかも?わかりません。
プラスエリアモードでは月間データ通信量が15GBを超えた場合、当月末までデータ通信速度が128kbpsに制限されます。
ただし、スタンダードモードには制限はかかりません。
GMOとくとくBB WiMAX +5Gオプション
端末安心サポートが契約から最大2ヶ月間無料で付いていますが(通常330円/月)
サポートが不要な場合は、端末到着月の翌月無料期間内に
WEB上でオプション削除ができますので忘れないように削除しておいてください。
それと、あなたが希望する場合のみですが、月額550円のインターネットセキュリティオプション、マカフィーマルチアクセスが1年間無料で利用できます。
希望するならWiMAX +5G契約後、サポートサイトBBnaviより申し込みをすると付帯される特典となっています。
まとめ
以上がGMOとくとくBB WiMAX 5Gキャッシュバックキャンペーン概要
- 下り最大4.2Gbpsの高速通信
- データ容量無制限! 大容量で安心
- 工事不要! 届いたらすぐに使える
- キャッシュバックキャンペーン実施中
データ容量無制限なので、動画視聴、テレワークなど、データ通信をたくさん利用する方にもおすすめです。
また、工事不要で届いたらすぐに使えるので、手間をかけずにインターネットをスタートできます。
キャッシュバック特典も人気の一因となっていますが、注意点として
もらい方にルールが決められていますので契約前によく確認しておいてください。
もらい損ねるともったいないですからね、しっかりと覚えておきたいですよ。
また、当キャンペーンは限定ページからの申し込みのみ適用となります。
限定ページ以外からの申し込みは特典対象となりませんので、必ず公式キャンペーンページを確認してくださいね!
(上記料金はすべて税込みで表示してあります。)
(キャンペーンは予告なく変更・終了となる場合もあります。)