GMOとくとくBB wifi 最新キャンペーン情報
GMOとくとくBB WiMAX 2+は
UQコミュニケーションズから回線を借り受けて
ワイマックスのサービスを提供しているMVNOとなります。
すべてのキャンペーンが3年契約限定で
2通りの申し込み方法が用意されていることが特長ですね。
当サイトではGMOとくとくBB WiMAXで開催中の
キャンペーンを人気順にランキング形式でまとめてみました。
あなたにピッタリのプランを見つけてくださいね。
GMOとくとくBB wimax 人気のキャンペーンは
毎月の支払い金額を抑えて
ギガ放題が安く使えることがメリットの月割サービス
3年契約ギガ放題の月額利用料が
- 端末発送月・・2,590円の日割り
- 1ヶ月目〜2ヶ月目・・2,590円
- 3ヶ月目〜24ヶ月目・・3,344円
- 25ヶ月目以降・・4,263円
3,000円キャッシュバックも特典に
毎月の支払金額を抑えてWiMAX 2+を使いたいなら
こちらの月額料金割引サービスが選択肢になるでしょう。
モバイルルーターおよびホームルーターが用意されていて
どの端末を選んでも3年契約限定で代金・送料ともに無料
当サイトおよび関連サイトでは1番人気のプランとなっています。
はじめてとくとくBBでワイマックスを契約するなら
シンプルでわかりやすいこの月割サービスがおすすめですよ。
GMOとくとくBB WiMAX 2+の契約で特典として
キャッシュバックがもらえるキャンペーンとなります。
あなたが選択した端末別に
キャッシュバック金額が変わってくることがポイント
クレードルの有無まで選択可能となっていますので
あなたにピッタリのプランを探してみてください。
- Speed Wi-Fi NEXT W06
- Speed Wi-Fi NEXT WX06
- Speed Wi-Fi HOME L02
- WiMAX HOME 02
端末ごとのキャッシュバック金額を参考に
まずあなたのニーズにピッタリの
ルーターを探すことがおすすめだといえるでしょう。
注意点としてキャッシュバックには
受け取り方にルールが決められていますから
受け取り方法も契約前によく確認しておいてください。
GMOとくとくBB WiMAX 2+では
月額利用料割引またはキャッシュバックが人気の双璧
約1年程度先のキャッシュバックをもらうか?
わかりやすくシンプルな料金割引を選択するか?
ここが選ぶ時の基準になってきますよね。
なお、キャッシュバックにはもらい方にルールがありますので
契約前にしっかり確認しておくことが大切です。

キャッシュバックをもらう手続きに自信がない、忘れそうなら月額料金割引サービスを選択した方が安心でしょう。
端末の選択肢もたくさん用意されていて
すべての端末が3年契約限定で選べるようになります。
auスマートバリュー mineも対象に
あなたがauのスマホユーザーなら毎月のスマホ料金から
最大1,000円割引が適用される
auスマートバリュー mineの対象にもなります。
WiMAX2+の契約後、会員サイトBBnaviからプラン変更
そして、auのショップまたはKDDIお客さまセンターで
あなた自身での申し込みが必要になります。
申し込み完了の翌月より割引が適用されます。
また、あなたがUQモバイルユーザーなら毎月のスマホ代から
最大500円値引されるギガMAX月割の対象になります。
UQスポットあるいはmy UQ mobileからログインして
手続きを済ませると割引が適用されますよ。
GMOとくとくBB WiMAX 端末
どの端末を選択しても代金・送料ともに無料
現在、上記機種がメインで販売されていますが
どの端末を選択しても無料で提供されます。
すべての端末が下り最大440Mbps対応
W06は一部エリアから下り最大558Mbps対応
W06はハイスピードプラスエリアモードで
USBデザリングを利用すると下り最大1237Mbps対応
L02およびHOME01は据え置き型のホームルーター
L02はハイスピードプラスエリアモードで
LANケーブル接続を利用すると下り最大1Gbpsに対応しています。
すべてのキャンペーンで選択可能となっていますよ。
GMOとくとくBB WiMAX 通信制限
ギガ放題の契約なら月間でのデータ容量の上限はありませんが
直近3日で10GBの通信量を超えると、翌日の18時ごろから
翌々日の2時ごろまで速度が概ね1Mbpsに制限されます。
日中は制限なくネットが利用できるようになりますね。
ライトプランでは月間でのデータ容量の上限が7GB
月7GBを超えると当月末まで速度128kbpsに制限されます。
その分料金的には安く使えるわけですね。
なお、月単位でのプラン変更は可能となっていて
会員サポートサイトBBnaviで手続きをするようになります。
最低利用期間と解約違約金
GMOとくとくBB WiMAX 2+ではすべてのキャンペーンが
最低利用期間36ヶ月の3年縛りが条件となっています。
契約更新月以外での解約は
契約解除料が必要になりますので覚えておいてくださいね。
また、契約更新月で解約しなかった場合は
さらに3年間の契約自動更新となります(3年単位の自動更新)
GMOとくとくBB WiMAX オプション
端末安心サポートが契約から最大2ヶ月間
無料で付いていますが(通常300円/月)
サポートが不要な場合は端末到着月の翌月
無料期間内にWEB上でオプション削除ができますので
忘れないように削除しておいてください。
それと、あなたが希望する場合のみですが
月額500円のインターネットセキュリティオプション
マカフィーマルチアクセスが1年間無料で利用できます。
希望するならWiMAX 2+契約後サポートサイトBBnaviより
申し込みをすると付帯される特典となっています。
初期契約解除制度について
サービス提供エリアのピンポイント判定で○の場合のみ
使ってみて速度が遅い、接続が不安定などの理由で
20日以内なら違約金なしでキャンセルOKとなっています。
ただし、違約金のみ免除されるだけで
事務手数料・端末返送料などは自己負担となってしまいます。
ですので当サイトではTry WiMAXなどを利用した
接続テストを事前に済ませての契約を推奨しています。
初めてワイマックスを契約する方向けの配慮にはなっていますが
キャンセルですべての費用が免除されるわけではありませんので
事前にUQのトライワイマックスや友人に手伝ってもらうなど
自宅や職場での接続テストを済ませておきましょう。
4GLTEおよびクラウドSIMサービス
ギガゴリwifiはUQwimaxエリアではなく
ソフトバンクLTEエリアでデータ通信が使えるwifiになります。
2020年1月に新しく始まったサービスで
最低利用期間1年のレンタルになっているんですね。
データ容量別に選べるプランが2通り用意されていて
月20ギガ/30ギガから希望のプランを選んで申し込み
ギガゴリwifiで利用する端末は富士ソフトFS030W
下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの通信速度に対応
最大15台までwifi対応機器と同時利用ができます。
端末代金や送料は無料ですが解約後は返却が必要
1年縛りと期間が短縮されたことがメリットでしょう。
ギガゴリwifiワールドプランはクラウドSIMを利用したサービス
マルチキャリ対応で国内なら速度制限なし使い放題
別料金が必要ですが海外でもネット接続が利用できます。
月額3,460円で最低利用期間2年となっていますよ。
まとめ
GMOとくとくBB WiMAXでは以下の3通り
- 月額料金割引プラン
- キャッシュバックプラン
4GLTEおよびクラウドSIMでは
- ギガゴリwifiワールド
- ギガゴリwifiワールド
上記キャンペーンが現在稼働中となります。
あなたにピッタリのプランを探してくださいね。
(上記料金・価格はすべて税抜きで表示してあります。)
(ギガゴリwifiは現在申し込み受付一時停止となっています。)